紹介予定派遣とは、派遣期間終了後に派遣先に職業紹介することを予定した派遣です。
すなわち、求人企業が直接雇用 (正社員、契約社員、その他)することを予定し、求人者を派遣スタッフとして一定期間 (最長6ヶ月)雇用し、派遣期間終了後、求人企業と求職者の双方の合意により正社員や契約社員にできるというものです。
今回の派遣法改正 (平成16年3月)により、派遣期間が終了する前でも職業紹介 (派遣就業開始前または、派遣期間就業中に求人条件の明示、派遣就業期間中の求職の意志確認および採用内定) ができるようになりました。
また、 (紹介予定派遣に限り)派遣就業開始前の面接、履歴書の送付などが可能となりました。 |